ゆんぽす

スポンサーリンク
ドイツ

留学準備で必要なこと①(教授選び&語学)

私がドイツへ留学する際に「どんなことを準備すれば良かったか」「どのようにして留学準備したか」書いています。今回は主に「教授選び」、「語学」を中心にお伝えします。
ドイツ

【10の留学のデメリット】留学へ行くべきか迷う人へ②

最近色々と本番とかが立て込んでて、前回からだいぶ日が空いてしまいました、、、。前回は10の留学のメリットについてお話ししました!(前回の記事はこちら【10の留学のメリット】留学へ行くべきか迷う人へ①)今回は反対に10の留学のデメリットについ...
ドイツ

【10の留学のメリット】留学へ行くべきか迷う人へ①

留学ってかっこいいけど、、、準備どうすれば良いんだろう?いつ行くべき?リスクはあるのか?今後の人生を左右する事なのに、漠然とした事が多くて、決断できない方も多いと思います。そして大半の人は、留学するか迷っている間に時は過ぎ、留学を諦めてしま...
トロンボーン

【説得力のある演奏】聴く人を惹きつける音楽について考えてみた

「君の演奏は説得力が足りなかった」以前、ドイツのあるオーケストラのオーディションを受けた際に、オーディション後に1人の団員から言われた言葉です。当時の私は全くこの言葉が理解できず、「テキトウな事言いやがって」と内心思い、聞き流していました。...
ドイツ

【ケバブ徹底解説】ドイツB級グルメといえばこの食べ物!本場ドイツの注文方法や会話例付き

ドイツ留学時代に1番多く食べた食べ物、ケバブ。実はドイツではどこにでもある、かなりメジャーな食べ物です!これを読めば、意外と奥が深いケバブの世界がわかります!
トロンボーン

【楽器選びのヒント】購入の際に考えるべきこと。③ 〜解決編〜

このテーマも3回目ということで、最後になります。いよいよ本題です。やっとかという感じですが、、、。前回、前々回の内容は、他の人からの影響で新しく楽器を買い、しばらく経つと結局はその楽器に満足できずに、再び買い直してしまう、、、という私の過去...
トロンボーン

【楽器選びのヒント】購入の際に考えるべきこと。② 〜問題編〜

思っていたよりも前回の記事への反応が多かったので、嬉しく思ってます。ありがとうございます。 (前回の記事はこちら)前回は私の体験を元に、楽器を買う際の「動機」について私なりの考えを書きました。なぜ新しい楽器が欲しくなるのか?なぜこんなにも違...
トロンボーン

【楽器選びのヒント】購入の際に考えるべきこと。① 〜動機編〜

そろそろ楽器替えたい、こっちの楽器の方がいいかも、、、。そう思うことって、たくさんあると思います。特に楽器屋さんで試奏した時とか!笑中学生の時に自分の楽器を買ってもらって以来、私も度々使用楽器を替えてきました。今までの私の使用楽器(テナート...
留学

【部屋からは一歩たりとも出れない!】帰国後の完全隔離の様子。

またまた帰国時のことについて。前回の記事の、その後のお話です。(詳しくは前回の記事で)前回お話しした海外の検査結果やその他書類の厳重な度重なるチェックが終わり、日本の空港での検査で陰性だった場合でも、そのまま政府が指定する完全隔離の施設へ強...
留学

【これがないと日本へ入れません!】(2021年4月1日版)海外から日本に入国するためのコロナ関係、必要事項一覧

つい4日前、2021年4月1日にドイツから日本へ入国しました!日本政府のコロナ水際対策により、ドイツで飛行機に搭乗する前や、日本に到着してからも様々な物を準備、提示しました。これがけっこう面倒くさいんですが、これをしないとホントに日本へ飛べ...
スポンサーリンク